茨城のニュース茨城ダッシュ 「茨城ダッシュ」とは、信号待ちで右折レーンに待っている車が信号機が”青になると同時”あるいは”青になるより前に”、対向直進者が交差点を直進するよりも先に右折する、という危険な運転行為となります。2022.06.16茨城のニュース茨城ダッシュ
ひまつり笠間の陶炎祭(ひまつり)2022 笠間の陶炎祭は、お子様でも楽しめるし使いやすく作られている作品も多数ありますし、もちろん”ザ・陶芸”と言わんばかりの完成度の高い作品も多数出品されています。2022.05.05ひまつり笠間市茨城県観光陶炎祭
いばらきを食べようマックスコーヒー(MAX COFFEE)のご紹介 「マックスコーヒー」とは、俗に”ちばらきコーヒー”とも呼ばれている、とっても甘いコーヒーとなっています。 なにをめざしていたのか、コーヒーに練乳が入っているらしいです。2022.04.04いばらきを食べようマックスコーヒー茨城のニュース茨城県飲み物
いばらきで遊ぼう閉店後のイトーヨーカドー日立店 イトーヨーカドー日立店閉店後にいったいどうなっちゃうんだろうと僭越ながら若干心配してましたが、4階の素敵な本屋さんが健在だったことは本好きのひとりとしてうれしい限りでしたし、1階には興味深い商品ラインナップのお店があったりして十分に楽しむことができました。2022.03.11いばらきで遊ぼういばらきを食べようイトーヨーカドー佐藤駿日立市
いばらき観光マイスターオスペンギンでれすけさんからの報告 「オスペンギン」と聞くと、お二人には申し訳ないかもしんないですが”茨城県住みます芸人”として活躍している「でれすけ」さんと「山中崇敬たかとし」さんの二人組の芸人さんです。茨城県住みます芸人なんていうものだから二人とも茨城県出身なのかなと思い...2022.02.10いばらき観光マイスターオスペンギン茨城のニュース茨城放送茨城県茨城県住みます芸人観光
いばらきを食べよう「焼き鳥げんき」さん(茨城県行方市)の焼き鳥は3回おいしい 「焼き鳥げんき」の焼き鳥の味付けは”タレ”と”塩”のスタンダードな二種類で、たとえば、ゆずコショウかましたりみたいな”余計な挑戦”はしていないので安心です(笑)2022.01.20いばらきを食べよう水越恭子焼き鳥げんき茨城県行方市
お天気情報関係2022年(令和4年)1月6日は茨城県内でも結構な雪が降りました 2022年(令和4年)1月6日は茨城県内でも結構な雪が降りました。 さっきゆったばっかしの大洗でも降雪や積雪がありましたし、ひたちなか市の阿字ヶ浦っぷちの道路さも雪が降って積もったりしていました。2022.01.07お天気情報関係大洗町茨城のニュース茨城県雪
いばらきを観よう令和4年(2022年)の初詣も大洗磯前神社に行きました 今回の大洗磯前神社の初詣は、コロナ禍の収束がしていない雰囲気のせいか例年とは大きく異なる様子での訪問となりました。2022.01.05いばらきを観よう大洗町大洗磯前神社茨城県観光
Sakura cafeさくらカフェひたち(Sakura cafe) 日立駅周辺で食事をとろうとしたとき、全国チェーンのファミレスや牛丼店のような”分かりやすい”食事スペースが見つからなくて厳しい思いをします。特に徒歩で移動した場合に。2022.01.03Sakura cafeいばらきを食べようイトーヨーカドー佐藤駿日立市茨城県藤良多農業野菜