いばらきを観よう国営ひたち海浜公園のスイセンガーデン ネモフィラがあまりにも有名すぎて”そこ”を狙って国営ひたち海浜公園を訪れると、スイセンの美しい時期が過ぎてしまっているのでご存知ない方も多いかもしんないですが、それはとてももったいないことです。2020.03.31いばらきを観ようひたちなか市スイセン国営ひたち海浜公園
いばらきを観ようスイセンガーデンが見ごろを迎えました 桜やネモフィラより先に「癒し」が欲しい人には国営ひたち海浜公園のスイセンを楽しむことをお薦めする2020.03.27いばらきを観ようひたちなか市国営ひたち海浜公園
いばらきを観よう国営ひたち海浜公園の春 冬どちらかというと結構な寒さの「国営ひたち海浜公園」ですが春になると過ごしやすいですし、花がたくさん咲き始めて映えも期待できるので春の行楽に最適となっています。2020.03.23いばらきを観ようひたちなか市ネモフィラ国営ひたち海浜公園
いばらきを観よう古河の桃まつりは中止ですが 茨城県の最西端に位置する古河市にある古河公方公園(古河総合公園)公園内にはいたるところに花桃が植わっているので、開花の時期になると一斉に美しいピンク色で来場者を楽しませてくれます。2020.03.21いばらきを観よう古河市桃まつり
マスク不足茨城県で新型コロナウイルス感染者が発生まだ茨城県はコロナウイルス感染者はいないが茨城でコロナウイルス感染者が出た噂について茨城県内は新型コロナウイルス感染者がない茨城県のマスク不足状況休校要請に対する茨城県の対応について茨城県でマスクのほかに足りていないものトイレットペーパー復活2020.03.17マスク不足新型コロナウイルス茨城のニュース
つくば市EXPO’85つくば科学万博の誕生日 2020年(令和2年)の3月16日は、つくば科学万博(EXPO’85)が開催されてからちょうど35年に当たります。 そのため3月16日は科学万博の誕生日といってしまっていいのではないでしょうか。2020.03.16つくば市まとめ万博