水戸市

市町村別

水戸市は茨城県の県庁所在地で、
人口26万9000人を誇る中核市となっています。

そのため、県庁所在地としての機能を持っているだけでなく
茨城県の機能としての権限も一部水戸市が取り行っております。

関東にありながら政令指定都市を有していないところが北関東らしく、
また県名と県庁所在地の市の名前が異なっているところも
北関東らしいなあと感じるところであります。

群馬県は前橋市ですし、
栃木県は宇都宮市に
それぞれ県庁所在地を有しています。

んで、南関東の各県は
千葉県には千葉市が
埼玉県にはさいたま市が、
神奈川県にいたっては
人口300万人のマンモス政令指定都市”横浜市”に隣接して
政令指定都市の川崎市が君臨しています。
(横浜市の人口だけで、茨城県の人口約280万人を軽く超えています!)

お話が逸れてしまって恐縮ですが、
今回は茨城県の県庁所在地である「水戸市」について
お話してまいります。

目次

スポンサーリンク

水戸黄門が有名

むかし毎週月曜日のゴールデンタイムの一角で
時代劇「水戸黄門」が長年放送されていたため、
水戸と聞いて黄門さまを思い浮かべる方が
多いかと思います。

実際、水戸駅前には
助さん格さんを従えた水戸黄門さまの像があり、
水戸市の千波湖畔にも
水戸黄門さまの像が堂々たるいでたちでおはします。

水戸黄門といえば、
助さん格さんをお供に連れて
身分を隠しながら各地を漫遊していくお話になっています。

そのためか、水戸市(など)には
漫遊亭という名の焼き肉店があって
「助格カルビ」なるメニューも実際にあります(笑)

で、水戸黄門のお話に戻りますが、
漫遊している黄門さまのもとでは
毎週決まってトラブルに巻き込まれている善人と
悪だくみをしている悪人というような構図がありました。

そこに黄門さまが鑑賞して
お銀や弥七などの忍び衆などとも協力して
悪者を成敗していく、
”毎度お決まり”のパターンとなっていたため
安心してみることができる時代劇に仕上がっていました。

なかでもクライマックスでは
格さんが印籠を取り出して
黄門さまの身分を明かすシーンが
お約束中のお約束になっていました。

まあ、田舎ジジイを装っていて
散々暴れた後で
印籠を出すなら、さっさと
印籠を出してしまえば早いのになあと
毎回のように突っ込めるあたりも
謎の安心感があります。

さらにはオープニングで流れる
「人生楽ありゃ苦もあるさ~」でおなじみのテーマ曲も
そんときの助さん格さんが歌っていたりして
いい雰囲気を醸し出していました。

とはいえ、こちらはフィクションでして、
実際の水戸光圀公は
旅をしていないという見解もあるようですが
実際のところは勉強が足りないせいか
分からないところです。

ただ、知ってしまうと
ツマンナイことも世の中多いので
勉強しないほうが吉なのかもしんないです。
(といって、勉強しない言い訳にしてしまいますがw)

こちらは、水戸市が
茨城県に属していることを知らない人でも
ご存知の作品なのではないでしょうか。

徳川斉昭公と水戸偕楽園

江戸時代の水戸関連で
水戸黄門さまと並び評されている”徳川”姓の方で有名な人物のひとりに
徳川斉昭(とくがわ・なりあき)公がいます。

徳川斉昭公は第九代水戸藩主で、
石川県金沢市にある兼六園、
岡山県岡山市にある後楽園とともに
日本三名園と並び称されている
偕楽園を創設したことで知られています。

偕楽園は梅の名所となっていて
園内にはさまざまな色・品種の梅が
数千本も植えられています。

毎年春先の梅が咲く時期には
偕楽園などを会場とした
「梅まつり」が開催されて、
たくさんの観光客が
水戸の梅を楽しみにいらっしゃいます。

さらに梅まつり期間中には
鮮やかな和服に身を包んだ「梅大使」が
梅まつり会場を中心に花を添えて
出迎えてくれます。

「梅大使」は以前は
「梅むすめ」というシステムでして
女性のみが参加できるお仕事でしたが
梅大使となった今、男性でも参加できるようになったようです。
しかしながら現段階で(過去の)梅大使は
全員が”綺麗な女性の方”ばかりでした。
男性が採用されていないのか
そもそも男性の応募がないのか知りませんが、
男性の梅大使に出迎えていただく日を
いくらか楽しみにしています。

ですが2021年現在、去年の「水戸の梅まつり」において
新型コロナウイルス感染症の拡大予防の観点から、
”梅大使と触れ合うイベント”(梅大使のお出迎えなど)が
中止になってしまっていることが
とても残念でなりません。

梅大使が綺麗な人ぞろいだから言っているわけじゃなくてよ。

まあ、そういうイベント抜きにしても
高台にある偕楽園から水戸市内を一望できるのは間違いないことなので、
その景色だけでもん楽しむ価値はある素敵な公園であります。

千波湖や、水戸城跡(現在、水戸一高があります)のほうも
よく見ることができます。

水戸ホーリーホック

茨城県にはサッカーJリーグのチームが二つあって、
鹿嶋市の鹿島アントラーズは説明不要の強さと知名度がありますが
もう一つのチームが水戸市にある
「水戸ホーリーホック」となっています。

水戸市にあるケーズデンキスタジアムを本拠地とした
J2リーグに開設当初から在籍し続けてきているので、
ずっとJ1リーグに君臨し続けているアントラーズと比べちゃうと
見劣りしてしまいますが、いうても
J3に一回も降格していないことを考えると
なかなか強いチームなんじゃないかと
認識を改めざるをえませんでした。

生まれてこのかたJリーグを直接会場で観戦したことはないですが(おいおい)
ホーリーホックの活躍にも注目していきたいところです。

まとめ

水戸市は江戸時代の水戸藩のころから変わらない歴史ある風景も残しつつ新しい風も吹き続けている地方都市かつ茨城県の県庁所在地ですので、いちど訪れていただき楽しんでいただきたい街のひとつであります。

参考記事:「コロナ禍での歴史館いちょうまつり
2020年の水戸の梅まつりの特殊性
7月雨の降らない日がなかった水戸市

当ブログは「にほんブログ村」に
参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] ひとつに数えられます。 しかしながら水戸から大子に向かうには県中央から県境の町に行くわけですから、車で移動して二時間くらいかかってしまいます。 (※参考記事:「水戸市」) […]

  2. […] ※関連記事 ・水戸市 […]

タイトルとURLをコピーしました