閉店後のイトーヨーカドー日立店

いばらきで遊ぼう

今年(令和4年・2022年)の1月に惜しまれつつも閉店となってしまった、茨城県日立市にあったイトーヨーカドー日立店。
昭和の人間にとっての「ザ・デパート」な雰囲気のお店がなくなってしまうことは残念に思います。

令和のいまはどっちかっていうと、各地にある”もっとでっかい建物”で階層がそんなになくて横に長いような、新しいタイプ(?)の総合ショッピング施設が幅を利かせているようなそんな世の中になってきていますね。
(それはそれでいいものなんですが、ジッチのひとりとしては一抹の寂しさがありますね)

んで今回は、日立のイトーヨーカドーがなくなってしまったとはいえ、建物は残って、一部施設が継続しているということで、おじゃましたときのお話をしていきます。

(関連記事:「イトーヨーカドー日立店の閉店売りつくし
イトーヨーカドー日立店が2022年1月16日に閉店することが決定してしまいました」)

目次

スポンサーリンク

閉店後のイトーヨーカドー日立店

閉店してもイトーヨーカドーの建物自体は残っているので、過去に訪れたときの記憶がよみがえる、なんてこともあるんじゃないかと思いますし、実際に私もそんなかのひとりです。

勝田(ひたちなか市)の長崎屋なんかに思い入れが強いので、いまだにあそこに行くと祖母との思い出がよみがえる感覚があるので、そんな感じになんじゃないかと思います。
余談ですが、祖母から長崎屋で買ってもらった”エリマキトカゲ”のハンカチは今もなお大事にとってあります。(年代ばれるかw)

4階5階は、そのまんま

イトーヨーカドーが撤退したとはいえ、その建物内の4階・5階のフロアのお店はそのまんま継続しています。

なので4階の本屋さんや5階の100円ショップで楽しんでいたのであれば、そのままそこは同じように営業し続けています。

4階にあって、設備が充実しているにもかかわらず格安で楽しめる屋内遊戯施設「ハレニコ」も楽しむことができます。

今まで通り営業しているエリアが高層階なので、移動にはエレベーターを使用するのが便利です。

2階3階は、なんもない

4階5階がそのまんまだったとはいえ、これまでの”イトーヨーカドー的な”タイプのお店はまあなくなっちゃっているので、その影響でか2階と3階は何もないフロアになってしまっています。
(わかんないかもですが、ひたちなか市那珂湊地区のピアポートの2階と同じような感じになっています。)

ちなみに、エスカレーターを使用したときの2階の景色はこんな感じになっています。

1階にはいくつかのお店が営業しています

1階のフロアにはいくつかのお店が営業していますが、俗に言うような”ヨーカドーらしさ”とは雰囲気の違ったお店となっています。
ただ、お菓子の販売など興味を引くようなお店があったので、わたしは腹が減っていたことも手伝って、少々商品を手に入れて帰ることになりました。

まとめ

イトーヨーカドー日立店閉店後にいったいどうなっちゃうんだろうと僭越ながら若干心配してましたが、4階の素敵な本屋さんが健在だったことは本好きのひとりとしてうれしい限りでしたし、1階には興味深い商品ラインナップのお店があったりして十分に楽しむことができました。

まあ、ヨーカドー時代は”女性ものばっか”な印象が強かったので、野郎の一人に数えられる私にとってはむしろ分かりやすいようになっていたりする側面もあります(汗)

なので、ヨーカドーなくなっちゃったからって敬遠するでなく立ち寄ってみるのが面白いじゃないでしょうかね。
駐車場が驚くほどに”いい場所”に停めることができますし、ね。

余談

せっかく日立に、ヨーカドーんとこに来たので、腹も減っているし以前に訪れて、ここでもお話したことがある「sakura cafe」でお弁当でも購入しようかなと思いましたが、残念ながら店休になっていました。

残念ですが、次の機会に楽しもうと思いました。

(参考記事:「さくらカフェひたち(Sakura cafe)」)

では、また次回のお話でお会いしましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
当ブログは「にほんブログ村」に登録しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました